「Native speakerの英語がなかなか聞き取れません!」こんなお悩みはありませんか?
Native speakerの英語が聞き取れないのは、リエゾンという音声変化が頻繁に起こることが大きな原因と言われています。
私は、2018年からアメリカに駐在しており、最初はNative speakerの英語についていくことができず苦労しましたが、Youtubeを利用しながら音声変化の法則を本格的に勉強することで英語のリスニング力を飛躍的に高めることができました。
今ではNative speakerたちとの議論にもついていけるようになり、また現地のマネージャーからも評価されるまでに至りました。
また、発音、音声変化やイントネーションがおかしいと英語は通じません。。。英語は通じれば、発音や音声変化はどうでもよいでしょ!と言っている人がいますが、正しい発音や音声変化できないとそもそも英語は通じません。
アメリカで生活や仕事をしてみて、本当に発音や音声変化の重要性に気が付きました。
今回の記事では、私が音声変化の勉強に使ったYoutubeチャンネルを紹介します。本などで勉強するより動画を見ながら学ぶほうが圧倒的に効率が良いと思います。
紹介するYotubeチャンネルを見ながら自分でも声に出しで練習することで音声変化だけでなく英語の強弱やイントネーションも併せて勉強することができます。
- いつでもどこでも視聴することができる
- 1つの動画の時間は長くないので隙間時間に視聴することができる
- 勉強している感覚はないが、英語の音声変化、強弱やイントネーションが身につく
- 実際の映画やドラマを使っているので楽しい
PRIME ENGLISH サマー先生と英会話
まず音声変化の勉強として「サマー先生と英会話」をおすすめします。皆さんも1度くらい視聴したことがあるかもしれません。
口からフレーズが溢れ出す!話題の英会話教材【プライムイングリッシュ】
「サマー先生と英会話」では、音声変化が起きる理由の解説から音声変化の基礎が学べる動画が多数用意されています。
まずは、「サマー先生と英会話」のYoutubeチャンネルの再生リストを利用して音声変化の基礎を学んでみてください。
また、再生リストに「ネイティブスピードのリスニングチャレンジ」というものがあるので、一通り音声変化の基礎を学んだら、実際のドラマや大統領の演説を使ってどのくらい音声変化が使われているのか確認してみてください。すべてサマー先生の解説付きなので本当にわかりやすい動画です。
あいうえおフォニックス 英語発音
続いては、「あいうえおフォニックス 英語発音」です。アリーとファジーというロス在住のバイリンガルが発音を教えてくれるチャンネルです。
上記のYoutube動画のように、基礎的な発音の解説がたくさん用意されています。コミカルなキャラクターもでてきますので全く飽きません。1つの動画も10分以内ですので隙間時間で一緒に声に出しながら練習することができます。
ニック式英会話
上記のYoutubeで音声変化や発音の基礎を学べたら、実際の映画やドラマに使われている音声変化をニック先生と一緒にシャドーイングしてみましょう。
再生リストに「映画で英語」というリストがあるので、好きなものを選んでみてください。最初はかなり難しいと思いますが、ちゃんと解説をしてくれるので大丈夫です。
また、「この英語ききとれるかな?」も非常におすすめです。本当のNative speakerの音声変化やスピードで文章をニック先生が話し、それを解説して一緒に練習することができます。
音声変化を知らないと、Native speakerの英語が全く聞き取れないことが実感できると思います。
Rupa sensei
「Rupa sensei」でも実際の映画で話されている文章の音声変化を一緒に学習できるのでお勧めです。
週に2回投稿されるので私も一緒にシャドーイングをしています。先生のテンションも高く、自分の好きな映画が良く投稿でされるので聞いていて楽しいです。
Gariben TV
「Gariben TV」では、著名人の演説などを聞くことができます。
英語と日本語のタイトルが見れるので、聞きながら日本語の意味も確認することができます。
私は、よくこのYoutubeチャンネルを使ってリピーティングとシャドーイングを行っています。音声変化や発音を解説してくれる動画ではないのですが、リピーティングやシャドーイングをするために自分も音声変化に対応して英語を話す必要があります。
これまで学んできた音声変化の理解度を確認しながら、ぜひシャドーイング教材として使っていただきたいと思います。
まとめ
Native speakerの英語が聞き取れない大きな理由の一つである音声変化の学習方法について紹介してきました。
音声変化を取り扱っている本もあまりないと思いますし、実際のドラマや映画を使いながら勉強するほうが圧倒的に効率的です。
ぜひ私が視聴しているYoutubeチャンネルを活用していただいて、一緒に英語の音声変化を学習していきましょう。必ずリスニング力が向上したと思える日がやってくると思います。
- いつでもどこでも視聴することができる
- 1つの動画の時間は長くないので隙間時間に視聴することができる
- 勉強している感覚はないが、英語の音声変化の仕方が身につく
- 実際の映画やドラマを使っているので楽しい
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント